今月はノートパソコンの修理依頼が3件ありました。
調子が悪いのが気になる季節なのでしょうか?
調子が悪いのが気になる季節なのでしょうか?
3台ともXPのマシンでした。
動きが遅かったり、フリーズしてしまうということで、まずはHDDのチェック。
チェックツールを利用して調べます。
たいていはHDDに損傷があるのですが、今回の3台はすべてHDDに問題はありませんでした。
続いてリソースメーターを見てみると、明らかにメモリ不足。
メモリを増設して、デフラグをかけてHDD整理。
ウィルススキャンでウィルスチェック。
1台にウィルス検知。
3台に共通していたのは、インターネットに接続しているのに、ウィンドウズアップデートを行っておらず、
サービスパックは1でした。
ウェイルスソフトもインストールされていませんでした。
調子が悪くなる前に、バックアップは頻繁に取っておきましょう。
ウィルスソフトのインストールや各種にアップデートも忘れずに。
ウィルスソフトの種類にも一長一短があると思いますが、うちで使用しているのは、
トレンドマイクロのウィルスバスターです。
もう数年しようしていますが、今のところ不具合は無いので使い続けています。
【3/26am9:59迄ポイント3倍】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバ... |
昨日の午後からパソコンの整備・セットアップ。
動作確認などで1日半が過ぎました。
主にオークションに出品していますが、最近では新品の価格が下がっていますので、
不具合が出た時の事などを考えると、保証のついている新品の方が良いのではないかなと思います。
楽天などのネットショップではかなり安く販売されています。
パソコンの購入を検討している方は、一度ご覧になってみてください。
動作確認などで1日半が過ぎました。
主にオークションに出品していますが、最近では新品の価格が下がっていますので、
不具合が出た時の事などを考えると、保証のついている新品の方が良いのではないかなと思います。
楽天などのネットショップではかなり安く販売されています。
パソコンの購入を検討している方は、一度ご覧になってみてください。
先月末より携帯電話のモニターをしています。
電波状況などをチェックするモニターです。
自分の電話機はカシオのGショック携帯なのですが、音の聞こえは悪く、
ボタンの反応悪いし壊れにくい以外にいいところなしって感じです。
高かったんで買い換える気にもなれずそのまま使用しています。
今回のモニター機はSONY BRAVIA
やはり通話品質もいいし、ボタンの反応も早いし、操作方法もわかりやすい!
ただ、開閉がしにくいです。
段差が無くてぴったりつきすぎているので、片手で開閉できないです。
それ以外は文句なしですね!
ネットやメールなどはiPhoneを利用しています。
以前はノートPC+イーモバイルでしたが、パソコンを持ち歩かなくて良いようになったのですごく楽になりました。