忍者ブログ
日々雑業
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

28日、木曜日は久しぶりにエアコン工事をしました。

1台は1Fキッチンに。
もう一台は2Fに。
2Fは取り付けてあった古いエアコンが壊れていたためにそれを撤去。
室外機は屋根置きで、壊れて稼動しないために屋根の上で冷媒回収。
ほとんどの工事業者は冷媒回収などせずに大気放出していますが、
エアコンなどに使用されているフロンガスは、二酸化炭素に比べ1700倍ほどの温室効果があるといわれています。
ルームエアコンには数百グラムのフロンガスが封入されており、それを大気放出した場合、
1t以上の二酸化炭素を排出したのと同程度の温暖化につながるといわれています。

昨日から大雨で洪水などが起きている地域も有りますが、温暖化によるものと思われる気象も多々あるようです。
少しでも温暖化を防止するために、冷媒(フロンガス)を大気放出するような業者さんには依頼してほしくないものです。
PR

昨年、CANONの IXY 110IS というデジカメを仕事用に購入したのですが、
もう少し良いカメラで撮影したくなり、先日友人に薦められた一眼レフを購入しました。

高級機種を望むときりが無く、カメラの知識なんて無いため、どうせ宝の持ち腐れになってしまうので、
比較的安く、コストパフォーマンスが高いパナソニックの LIMIX DMC-G2K を購入しました。IMG_4167.jpg

200mmまでの望遠レンズつきのものもあるのですが、
このレンズでも光学ズームとデジタルズームを使用すればかなりアップで撮影することが可能なので、望遠レンズなしをチョイス。

この機種に対応する14~140mmズームレンズもあることがわかったので、
必要に応じて買い増そうと思います。


一眼レフとしては安価なこのモデルでも機能がたくさんあり、説明書が手放せない状態。

また、カメラ以外にもレンズプロテクターなども購入。
P1010064.jpg

レンズプロテクターは純正の DMW-LMC52
液晶フィルムはKenkoのLUMIX専用タイプ。きらずに貼れるのが良いです。
SDカードは Teanscend の16GB SDHC

これでがんばって素敵な写真を撮らなくては。


配送料金が無料のものも多く、すぐに届くamazonは便利でした。


先週は自宅の襖の張替えをしました。

「アイロンで貼るふすま紙」という襖紙を使用しました。

 


桟(枠)をを外さない簡単施工で行いました。
使用した道具は、
●スチームアイロン
●マスキングテープ
●カッター
●ニッパー(釘を抜くのに使用しました)
●金槌

カッターで余分な部分を切るときに定規もあった方がよい場合もあると思います。
DIYなどの施工要領には、定規使用と書いてあります。
私はとっての釘を抜くのにニッパと小さなナイフを使用しましたが、小さなくぎ抜きなどがあった方がよいかも知れません。

手順としては、
枠の部分にマスキングテープをして、養生します。
襖を平らに置き、その上に襖紙を合わせておきます。
説明書の手順どおりにスチームアイロンをかけて、とって部分をくりぬき、とっての取り付け・釘うち。
余分な部分をカッターで切り取り、マスキングテープをはがせば完了です。

片側の4枚をはってみましたが、2枚はあまりうまく貼り付けることができず、少ししわが寄ってしまいました。
後の2枚はまあまあのできばえです。

 


先日の給湯器の配管工事でリモコンの追加工事がありました。

お湯が出るようになりましたが、温度調整が大変ということで、リモコンの取り付け依頼があり、追加工事になりました。
浴室用のリモコンは、防水タイプになっているため価格はすこし高めです。



浴室では操作しないと言うことなので、キッチンに取り付けるタイプにしました。こちらの商品を楽天で購入。。

   

工事としては、キッチンの壁にケーブルを通す穴をあけ通線。
室内側にリモコンを取り付け、配線を給湯器のリモコン端子に接続して完了。
工事価格を抑えるために、ケーブルは余っていたスピーカー用のケーブルを代用しました。

9fd9714c.JPG


書き込みの日にちがあき、工事日とはずいぶんとずれてしまいましたが、
先日給湯管の配管工事をしました。

百島は古い住宅が多く、この家はお風呂場が離れになっていました。
以前は太陽光の温水器がついていたようですが、古くなり取り外されていて、水栓(シャワー)からお湯が出ない状態で、よくそうに水を張り追い炊きで沸かしていました。
夏にシャワーを浴びたくてもそれが出来ない状態でした。

住まいの方には給湯器がついているので、少し離れてはいますが、給湯器からの配管を分岐させて浴室の水栓に接続しました。

使用したパーツは楽天で購入。
購入リストは以下の通りです。
ご自身で配管工事をする方はいないと思いますが、参考にしてください。
 

★給湯管はこちらの。エスロペックスCV /PH1603Yを使用。一般的な配管の太さで、呼び径13★

★エスロペックスCVなどの配管との接続はワンタッチ。差し込むだけで接続が出来ます。★

★分岐に使うチーズと呼ばれるT型の接続金具です。★

★もともと給湯器に接続されていたフレキ配管をチーズに取り付けるために、オスねじが必要なので、フレキとチーズの間にあだぷたーとして使用しました。★



カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
楽天 通販
twitter  follow me
最新コメント
[03/25 urushibara]
[03/16 kiku・chang]
[09/04 urushi]
[09/04 由美子]
[09/03 urushi]
プロフィール
HN:
URUSHI
HP:
性別:
男性
職業:
自営
趣味:
バイク
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新トラックバック
フリーエリア

Copyright (c)万屋的仕事 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]